MENU

予防について

prevention

#link01

混合ワクチンについて

予防をすることで未然に防げる病気があります。
ペットを恐ろしい伝染病から守りましょう。

ワクチンの目的は病気の予防です。
犬・猫にも人と同様に様々な伝染病があり、死亡率の高い伝染病もあります。
これらから愛犬・愛猫を守るもっとも効果的なのが予防医療・ワクチン接種です。多種のワクチン開発により伝染病の発生率は少なくなったものの、ワクチン接種をしていないため今でもこれらの病気で亡くなる子は後をたたないのが現状です。

当院では、より多くの皆さんにワクチンを接種していただいてワンちゃん・ネコちゃんの命を救いたいという願いから、日々ワクチンの意義・必要性の啓蒙を行っております。

#link02

犬のワクチンについて

愛犬を伝染病から守るためにも年1回のワクチン接種をお奨めします。

ワンちゃんには、狂犬病の他にジステンバーやパルボをはじめとするいくつかの恐ろしい伝染する病気があり、これらは感染力が強く死亡率も高く、その上人間にも感染するものもあります。ワクチン接種は毎年忘れずに受けましょう!
ワクチンを受けるワンちゃんの数はまだまだ多いとは言えず、伝染病の危険はどこにも有ります。愛犬を伝染病から守るためにも年1回のワクチン接種をお奨めします。ワクチン接種によって病気にかからない強い体を作りましょう。

#link03

犬のワクチン注射料金

犬のジステンパー

【主な症状】高熱、目ヤニ、鼻水、食欲不振、嘔吐や下痢
病気が進むと神経系が侵されマヒなどの後遺症が残る場合があります。
※※死亡率の高い危険な病気です※※

犬パルボウイルス感染症

【主な症状】激しい嘔吐、下痢、食欲不振、急激な衰弱
重症になると脱水症状が進み、短時間で死亡することもあります。伝染性の強い病気です。
※※死亡率の高い危険な病気です※※

犬伝染性肝炎

【主な症状】発熱、腹痛、嘔吐、下痢、目が白く濁る
生後1年未満の子犬が感染すると、全く症状を示すことなく突然死することがあります。

犬アデノウイルス2型感染症

【主な症状】発熱、食欲不振、くしゃみ、鼻水、短く乾いた咳がみられ、肺炎を起こすことも
他のウイルスとの混合感染により症状が重くなり、死亡率が高くなる呼吸器病です。

犬パラインフルエンザウイルス感染症

【主な症状】カゼと似た症状
混合感染や二次感染が起こると重症になり死亡することもあります。
※※伝染性が非常に強い病気です※※

犬コロナウイルス感染症

成犬の場合は軽度な胃腸炎ですむことが多いのですが、子犬の場合は、嘔吐と重度の水溶性下痢を引き起こします。パルボウイルスや細菌との混合感染によって症状は重くなります。

犬レプトスピラ感染症(2型)

【主な症状】
<イクテロヘモラジー型>発熱、黄疸、歯肉からの出血
<カニコーラ型>発熱、筋肉痛、脱水症状
最終的に尿毒症になり2~3日以内に死亡することがあります。

#link04

狂犬病について

人と動物共通の感染症で国内は現在清浄化されているものの、近隣の海外においても発生し続けており、人の死亡報告もあとを絶たない状態です。
狂犬病予防法において、飼い主には狂犬病ワクチン接種が義務づけられています。生後91日以上の犬は飼い始めてから30日以内に1回、その後は毎年1回注射を受けなければなりません。

狂犬病予防接種率はまだまだ低く、当院では予防推進のための費用設定を行っております。
狂犬病予防注射のみの診察の場合、初診料、再診料はかかりません。

また、当院では狂犬病予防注射手続き代行サービスを行っています。(無料:遠方の方はお受けできない場合があります。)
市から届いた案内をお持ちのうえ、ご来院ください。
代行サービスをご利用の場合、市にお支払いする済票代550円(非課税)もお預かりします。
新しく犬を飼い始めた方の場合、市への登録手続き料3,000円(非課税)もお預かりし代行しております。
病気の子などの狂犬病予防注射猶予申請書の作成(有料)、住所変更などによる登録変更の代行(無料)も行っておりますので
お気軽にお問い合わせください。

#link05

猫のワクチンについて

子猫も成猫も恐ろしいウイルスは狙っています。
ワンちゃん同様、年1回のワクチン接種をお奨めします。

猫には犬と同様に伝染力が強く非常に死亡率の高い感染症があります。くしゃみ・便・食器の共有などの日常生活の中で感染してしまうものもあります。愛猫をとりまく怖いウイルスは、子猫だけでなく、成猫だって狙っています。
大きな猫も小さな猫も年1回ワクチン接種をお奨めします。

#link06

猫のワクチン注射料金

1.猫ウイルス性鼻気管炎

【主な症状】ひどいクシャミ、咳、鼻炎などの呼吸器症状
ヘルペスウイルスによる感染症です。

2.猫カリシウイルス感染症

【主な症状】クシャミ、鼻水、発熱など
かかりはじめは猫ウイルス性鼻気管炎に大変よく似ています。
症状が進むと舌や口の周辺に潰瘍ができることもあり、急性の肺炎をおこして死亡することもあります。

3.猫汎白血球減少症

【主な症状】高熱、嘔吐、食欲不振、下痢による脱水症状
白血球が極端に少なくなる病気で、パルボウイルスが病原体です。
※※体力のない子猫などは、たった1日で死亡することもある怖い病気です※※

4.猫のクラミジア病

【主な症状】結膜炎、鼻水、クシャミ、咳、肺炎を起こすことも
クラミドフィラフェリスによる感染症です。菌は目や鼻から侵入します。
人に感染して結膜炎が起きた例も報告されています。

5.猫白血病ウイルス感染症

【主な症状】白血病やリンパ腫などの血液のガン、貧血、流産など
病気に対する抵抗力(免疫)が弱まるため、色々な病気も併発しやすくなります。
感染してから発病までの期間が大変長く、その間は見掛け上健康に見えますが、ウイルスを唾液中に排泄し、他のネコへうつします。
※※持続感染すると80%が3年以内に死亡します。※※

※1、2、4は猫のカゼの代表。ワクチン接種をしていれば、たとえ感染しても非常に軽い症状ですみます。
予防する病気の種類については、獣医師が病気の発生状況や飼育環境などを含めてご提案します。

ご相談・お問い合わせはお電話にてお気軽にご連絡ください

0466-45-4720

  • 住所 神奈川県藤沢市湘南台5-26-2
  • 診療時間 9:00-12:00 / 16:00-19:00
  • 休診日 水曜、日・祝の午後

©KOOTA Animal Hospital 株式会社イクスループ なびこ